ネティクリヤは立派なシャウチャ
暑くなってきた時期に
軽い風邪にかかってしまいました。
のどの痛みに始まり鼻水が…
のどは以前お医者さんで
出してもらったうがい薬でケア。
鼻はインドの英知、
鼻うがい(ネティクリヤ)でケア。
ネティポットに
生理食塩水(塩分濃度は0.9%)を
ひと肌の温度で作り
鼻から鼻へ通して掃除します。
鼻の奥にある余計なものを
全て洗い流してくれます。
あとはカパラパティの要領で
鼻から強めにフンフンと息を吐き
水を吐き出します。
ポイントは
鼻に水を通している間は口呼吸にする
鼻の奥に水が残らないようにする
そして朝のうちにやることが重要です。
終るととてもスッキリ!
その感覚を味わうたびに
ヨガの古い教典ヨーガ·スートラの
教えの中にある
ニヤマ(5つのするべきこと)の中の1つ
シャウチャ(清潔を保つ)を実感します。
シャウチャとは
体、衣服、住む場所など目に見えるものを清潔に保つだけでなく
心や頭の中をスッキリとさせておくという深い意味も含まれています。
ネティクリヤは
鼻水の煩わしさから解放してくれて
頭もスッキリさせてくれる
まさにシャウチャ!
そんな考え方は
噛み砕きすぎかもしれませんが(笑)
ヨーガ·スートラは短い言葉で書かれていて
読み解きかた次第で
とても奥深く、難解になってしまいますが
身近なことから内容を実感していくことが
大切かと思います。
鼻水に悩まされたときはネティクリヤで
ぜひ実感してみてください(^_^)v
0コメント